かけB家の主な暖房はこたつ&ホットカーペットです。
こたつの電源は入れずに、ほの暖かいホットカーペットの上に
こたつで天蓋を設置している、といった形です。
この方法だと中が熱くなり過ぎたり、
一点集中で熱くなってヤケドしたり、という心配が要りません。
それでもずっと入っていると暑くなってくることもあるようです。
BBは時々「ぷはーっ

」と跳び出してきます。
そして再度入ろうとして布団をめくり上げてしまったり
隙間風を入れ込んで同居人のかけふくんに迷惑をかけていたりします…
その点かけふは心得たもんで

上手にお顔を出して冷たい外気を吸うようにします。
こたつ自体の電源が入っていないので
かけB家のこたつの真ん中は案外薄ら寒いのです。

ホットカーペットとこたつ布団(毛布)の間に挟まるのが
一番暖かいのです。

こたつの中からアプローチしてホフク前進で上手にくるまります。
朝方や夜間のほんとに寒い時間帯は
石油ファンヒーター(15度設定)やエアコン(18度設定)も併用します。
そういう室温もそこそこ暖かい時ですが ↓

ほんとの‘ちょこ出し’。

お手手を出しています(^m^

のびーん、となって寝ています。
BBはたいがい、こたつの中に入れたカドラーにはまって
「パグ鍋」みたいに寝ているんですが

↑ これはほんとに珍しいです。
ワンシーズンに2,3回しか目撃できません。
しかもこの日は
W顔出し 

BBはけっこう頭全体を出してしまってますが
かけふは堂に入ったもんです。

パグは毛がよく抜けるのでこたつは置けないわ、
とお思いの方は
こたつ布団をパッと開けた時の芳しい枝豆臭の立ち上るさまを知らないんだなぁ~
あぁ幸せ
