fc2ブログ
黒パグかけふと茶パグBBのブヒブヒ日記~IN広島
プロフィール

あちょう

Author:あちょう
黒パグかけふ
   (05年7月4日生)
茶パグBB  
   (07年3月10日生)
東京男のハム坊や
大阪女のあちょう  
広島に暮らすかけB一家を
よろしくね!

ランキングバナー

にほんブログ村 犬ブログ パグへ

一日一ぽっちり!お願いします。

一日ワンクリックで募金

カレンダー

07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
カテゴリー
お気に入りブログ

RSSフィード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

腰痛持ちのかけふのために購入しましたカートで
この週末、初めて散歩へ行きました。


初カート 土曜日


家の前の坂道で。

かけふは大人しく座ってますが
BBはなんで歩かせてもらえないのか納得いかず
仕切り板を倒して前のめりになっています。


カートの真ん中に仕切り板が付いているのですが、
商品案内の写真にもチワワが乗っていた通り
スナップでとめるだけのものではBBの体重に耐えられなかった…


腰痛のかけふには約10日ぶりの散歩で
いつもより歩みが遅いので
橋の途中でカートに乗ってもらいました。


かけふだけ


これがしかし、かけふには不満だったよう。

ギャオギャオ鳴いて結局は降ろして歩かせ、
家の近くの坂道は腰に負担がかかるだろうということで
手前の歩道が少し広くなっているところでふたりとも乗せて帰りました。

家に近づくとかけふはキューキュー鳴いて
早く降りたそうにしていました。


日曜は河原の広場へ。


広場


6時半で誰もいません。


すたすた行く


かけふくんも腰痛を感じさせないくらい
すたすた歩いています。


が、BBと「ダッシュするぅ?」と目配せしてから
爆走することがあるのですが
走り始めた瞬間に「キャン」と鳴いて走るのをやめてしまいました。


やっぱり痛いんだなぁ…


無理は禁物ですね。


てなわけで、広場から上がる坂道からカートに乗せました。


BB嬉し


BBはいつも30分以上歩くと帰路は疲れてとぼとぼ歩くんです。

楽できて嬉しそうやね。


かけふ不満


かけふはもっと歩けるとばかり、不満気です。

家に近づくにつれ不満は膨れて
あと10mというところでギャンギャン吠えだしてしまいました


まだ7時半くらいで
近所迷惑でしたね



     にほんブログ村 犬ブログ パグへ



歩くだけだと腰痛はないようで
かけふは歩きたいみたいですね…

家の前の坂は写真の地点より上のところで90度に折れ、
そこからがすごい急坂になってるんです。
これはさすがに腰に悪いと思うのでやっぱり行き帰りはカートに乗せたいんですよね。

慣れたらギャンギャン言わなくなるのかなぁ



スポンサーサイト



テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

わんわんカート


かけふに腰椎ヘルニアの疑いがあり
抱っこやスリングだと腰に負担をかけるということで
カートを買いました。


たっち


多頭用カートで
真ん中に仕切りが付けられます。

BBはちょっと緊張気味に立ってましたが


おっちん


まあ大丈夫そうやな と座りました。


フード


こんなふうにフードを閉めることもできます。


ネット張りで風通しもいいようです。


痛みが出てからお散歩に行ってなかったのですが
これで河原まで行くこともできますワン



       にほんブログ村 犬ブログ パグへ


散歩に出るとすぐにシッコ、ウンチを済ませてしまうかけBですが
これに乗って出たらしばらく我慢してもらわねば…
新たな心配事発生^^;




テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

お久しぶりです。
お盆に大阪に帰省しておりました。


お盆の大阪は連日の猛暑日


BBQの計画をしていましたが
「猛暑日に公園でパグ連れがBBQ」って非常識にもほどがあろう…と
かけBはお留守番してもらいました。


氷かじり虫


カブちゃんも氷をかじらんとやってられん暑さ


夕方から中之島公園へ出かけました。


車中


かけBもすっかり姉んちのカブちゃん、ビスラに慣れて
大型犬と一緒にいるといつもより安心していられるのか
よそのワンコやらを見てもキャンキャン吠えません。


元気なし


ま、それにしても
かけふがちょっと大人し過ぎるような…

中之島公園に着くと
かけふが歩くのを嫌がって、しまいには痛そうにキャンキャン泣いてしまいました。


中央公会堂

↑かけふ抜きで中央公会堂のあたりをぐるりと回りました。


かけふはその足で夜間もやっている動物病院へ


レントゲンで手足や脊柱などを見ても骨折などの異常は無く、

「 椎間板ヘルニア かもしれない」とのこと


痛み止めの注射を腰に打ってもらい、2日分の飲み薬ももらいました。


これですっきり、何事もなかったかのようにピンシャン回復することもあるし
ズルズルとすっきりしない痛みが続くこともあるそうです。

そうなるとMRIなどの検査を受けて
場合によっては手術をしないと治らないこともあるとのこと。


それから1週間経って自分で階段を上ったりしたがるようになったのですが
昨夜は抱っこしただけでキャンキャン泣き叫んだので
今日も近所の病院へ行ってきました。

再度痛み止めの注射と薬をもらってきました。

このままうやむやと痛みがなくなってくれればいいのになぁ




         にほんブログ村 犬ブログ パグへ



そしてもう一つのハプニング。
あちょうの左足の親指の爪が剥がれました
大阪へ行く途中のサービスエリアでかけBを歩かせている時に
濡れたタイルの上でスッテンコロリン
爪がサンダルのバンドに引っかかって持ち上げたみたいです。
かなりの痛みがありましたが我慢して運転してたら
サンダルに血だまりができるほど出血し、爪があらぬ方向に向いておりました

ハプニング続きの帰省でした




テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

これまで2度肥満細胞腫の除去手術を受けたかけふ。

皮膚アレルギーもあって
ちょこちょこブツブツができたりするのですが、
たまに「あ、これ怪しい」というデキモノがあります。


デキモノ


先週、右ひじに見つけたものも表面がガサガサしていて
非常に怪しい。


ココ


獣医さんで見てもらったら
肥満細胞腫の特徴であるヒスタミンの放出が見られない
ということで
        シロ でした


夏になってまた薄毛になって
明け方なんかにバリバリ掻いてることがあったりするので
引っ掻き傷みたいなものかも知れないということでした。

抗生剤の飲み薬をもらってきました。



       にほんブログ村 犬ブログ パグへ




パグの肥満細胞腫、一筋縄ではいきません








テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

姉にもらった青と赤のカドラー


赤派


BBは断然赤派。


こんなときも


かけふは青派。


青い方が大きくて、体の大きいBBが入るのなら納得なんですけども。


青派


かけふは青でのびのび寝てます。



窮屈?


BBはいっぱいいっぱい。
「パグ鍋」みたいで落ち着くのかもしれませんが。




            にほんブログ村 犬ブログ パグへ




青派のかけふですが
もうひとつ定位置がありまして。


定位置


あちょうの膝上。


それも三角座りの上に座りたがります。
(ちゃぶ台の上が見渡せる高さだから という説が有力)


つぶれても


重いカタログで潰されてもどきませんよ。




テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

// HOME //