3月24日に肥満細胞腫の手術をしたかけふ。
1週間で抜糸をする予定でしたが、
ところどころ
パカッ
と開いたままでしたので
もう1週間様子を見ることになりました。
お留守番をさせると創に近いところを掻くのか、
お布団に擦りつけるのか、浸出液が増えて創がキレ~イに開いていました。
今回はエリザベスカラーは使用していないのですが
何かガードはできないかと…
ヘアバンド~BBがまだ小さかった頃、じゃれてかけふのほっぺを噛んで
流血騒ぎに発展していたので
かけふに付けてこのヘアバンドを噛ませるようにしていたものです。

洋服でもなんでも締め付けられるのが嫌いなかけふ。
頭にフィットするバンドに緊張して固まっています(^m^
なんか、赤ちゃん返りしたようなおぼこい顔です。
大人しくしてくれるんだったらいいかな~と期待していたら
ブルブルブルっとしたらバンドが飛んでっちゃいました

じゃあ、あちょうのネックウォーマーはどうだ?

あ、すっごいブルーな感じ。
留守番中もブルーに寝て過ごしてもらっとこうか。

ほんとに嫌なんだそうですよ。

ヘアバンドに比べるとこちらは水を飲んだり普通に動けるようです。
でも、これもちょっとしたことでウォーマーが反転して
たんなる‘ケープ状のもの’になってしまうことが判明しまして
ボツ

となりました。
被りものが難しいのなら創を直接とめてしまおう
ってなわけで

人間の傷に貼って浸出液を吸って自然治癒を促すカットバンを
細く切って創を合わせるように貼り、
その上から透明のシートでおさえてみました。(滅菌されたものです)
しかしこれもブルブルブルっとした時に
テープが1本1本プルプルっと外れて飛んでいってしまい、
ボツ

になってしまいました。

結局、先週末くらいから創はくっついてきたのですが
今度は丸く腫れてきました。
赤くなったり熱くなったり化膿しているような感じではないのですが
なんだか嫌ァ~な感じです…