先週末に尾道へ行ってきました。
あちょうもかけBも初めての尾道です。

尾道は階段のまち。
古寺が点在しており、散策にはもってこいなんですが
なにせ勾配がすごいです

はりきって階段をぐいぐい登って行くかけB。

ガハガハ言っても、これでまだ中腹程度です。
以前住んでいた呉(くれ)も階段と路地の町並みで
「この先はよそのお宅の玄関先じゃないか」ってな細い道も
くまなく繋がっていて、猫道みたいなところをずーっと抜けて行けるので
お散歩も迷路のようで楽しかったのを思い出しました。

この日の尾道は晴れているのにこの眺望…
全国的に季節外れの黄砂が舞った日でした

千光寺さんのちょっと下あたりには空き家を利用したアート館が
いろいろとできているのですが、かけB家は早めの時間に来たので
まだ開いてませんでした。

アート館をつなぐ路地を「猫の細道」と呼んでいるそうですが
その入口に

福石猫がありました。

3度なでるといいことがある とのことでなでていたら、
階段の上から若いお兄ちゃんが下りて来て私たちの脇を通って先に進んでいきました。
かけBを邪魔にならないところに立たせて通り過ぎるのを待っている時に
あちょうがハム坊やに小声で「頭を3回なでてください(って書いてあるで)」と
言っていたら、なんとそのお兄ちゃん、「あ~はいはい。」と言いながら
2,3段戻って来てかけBの頭を3回ずつなでてくれたのでした(^▽^;)
まさか今さら「福石猫のことですよ」とは言えず…
「あ、ありがとうございます」とお礼を申し上げましたが
ちょっと恥ずかしかった(^m^
そんな通りすがりの人に頭を3回なでてください、なんて変なこと言うなぁ
とかって思わなかったんだろうか

この福石猫、尾道のまちのあちこちにあって
それを見つけながら歩くのもなかなか楽しいです。
さきほどのアート館の門の屋根にも↑

こんな風にいました。
山を下って海との間にある商店街に入ると
はっさく大福とかおいしいものがいろいろ売っていました。

あちょうが尾道プリンを買ってる間、店頭で待つかけB。

瀬戸田のレモン汁をかけていただくのですが
プリンは濃厚、レモン汁でさっぱり、二度おいしいプリンでした。
駅横の薬局さんに子宝パンダがいたのでパチリ。

子宝の漢方薬があるそうです。

ぽちっと

押していただけると嬉しいです
商店街の端っこで手作りの雑貨などの出店があり、

パグのあみぐるみを発見しました。
いきなり噛んでふりまわした時に怒られたので
噛みたいが我慢してるBBです(^m^ふふふ
このあと、OKしてしばらくぶん回して遊んでいました。
でも最後はやっぱり

かけふ兄貴が獲得。

パグオンパグですね。
