fc2ブログ
黒パグかけふと茶パグBBのブヒブヒ日記~IN広島
プロフィール

あちょう

Author:あちょう
黒パグかけふ
   (05年7月4日生)
茶パグBB  
   (07年3月10日生)
東京男のハム坊や
大阪女のあちょう  
広島に暮らすかけB一家を
よろしくね!

ランキングバナー

にほんブログ村 犬ブログ パグへ

一日一ぽっちり!お願いします。

一日ワンクリックで募金

カレンダー

06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
カテゴリー
お気に入りブログ

RSSフィード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

先日購入しましたスリングですが( コチラの記事
毎日の散歩の時に使用しています。


かけふは散歩自体は好きなんですが
まったりタイムに動き出すのがめんどくさいようで(広場に着くと走り回ってイケイケですが)


すっかり定位置 週末の朝6時半


出発時にスリングに入って行くようになりました。


玄関であちょうがスリングを用意すると
「入れてちょ~」と手を掛けてくるようになっています(;^_^A 、


家の中で練習してた頃は緊張して手足を突っ張ったりしていたのに
いまではすっかりリラックスしております。


リラックス~


中でまったく暴れません。


スリングの中にタオルをたたんで入れてあげると安定します、と書いてあったので
大きめのバスタオルを仕込んでいます。
かけふはそのタオルにお尻を置いて座る姿勢になっています。


太ももの上部におよそ7キロほどのかけふがあたって
歩くたびに持ち上げるような動きになるのが歩きにくいっちゃあ歩きにくいです。
後ろから見ると
お腹の大きくなった妊婦さんっぽい歩き方になっているようです( ̄⊥ ̄lll)

かけふはそういう振動をまったく気にしていませんし
肩も痛くなく(毎日7~10分くらいしか使ってませんが)
抱っこよりうんと楽ちんです。




          にほんブログ村 犬ブログ パグへ




かけちゃんの二度寝画像

ちょうどよいクッション


あちょうの枕の上( ̄∇ ̄;)


二度寝


ちょうどいい塩梅らしい。







スポンサーサイト



テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

狂犬病ワクチン接種の際に獣医さんに
歯みがきの成果が出ていると誉めていただいたんですが

じつは…
もっと奥歯には新たな歯石が溜まってきているのですキャー


水で濡らしたガーゼを指に巻いて擦る方法で歯磨きしていたのですが
これではしっかりと汚れが除去できていないようです。
手始めに指サック型の柔らかいブラシを購入しました。


みつめる


歯ブラシを準備してると
かけBは‘警戒の体勢’。


半警戒


歯ブラシにはチキンフレーバーの歯みがきペーストを
少量塗ってあります。

「ほれ。おいしいぞよ。」


匂いチェック


弟にチェックさせる兄貴↑


チキンフレーバー


まだちょっと不審に思ってるんでしょうか。


捕まえて歯みがきを開始。


うぎゃ


やや押えこんで


ぶふぁっ


無理やりな感じですが…


むがぁっ


特に奥歯の外側に歯石が溜まってきていますので
そこを逃さずしっかり擦るようにします。


他人事


こらこら、かけふくん( ̄⊥ ̄lll)

他人事やないで、君もしっかりやりますで。


かんにんして~


2分間のブラッシングは無事終了(^m^



先週から始めましたが
もっと硬い(普通の硬さかゴム製)ブラシでないと
しっかり汚れを取ることはできないと思います。


でもガーゼで擦る時よりお口を開けてくれますし
(チキンフレーバーのおかげか?)
ブラシが柔らかくて歯ぐきを傷つける心配もありませんし
しばらくこれで続けて慣れてもらおうと思います。





       にほんブログ村 犬ブログ パグへ


     この後かけふくんも歯みがきしましたが
     歯みがきペーストをベロンベロンなめてベロが邪魔し
     非常に磨きにくかったです





テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

半月ほど前からあちょうはかけBと一緒に寝ています。


かけB家のルール。
人間とパグは別の部屋で寝る。

一緒に寝ると寝返りの時にぶつかったり触ったりで
「あ、大丈夫かな?」と気になって目が覚めてしまうこともありますし
枕の半分をへそ天のBBに占領されてたら
つい起き上がってお腹をなでなでしてしまう誘惑もあります…


だけど夏場は一緒に寝ています。


窓を開けてる日はパグだけでは不用心ですし
クーラーを点ける日は同じ部屋じゃないと電気代もったいないですし。


待機


あちょうが歯磨きしている間
先にお布団に上がって待機中のかけB。


    ※物が多いけれど物置に布団を敷いてるわけではありません


チロリ


「まだ来ぇへんの?」と目で聞いてくるかけふ。


お先~


「もう先寝まっせ」宣言のBB。


夜中に2,3回は目が覚めます。
一度は夜中にトイレで起きるハム坊やが台所を通る時に

「はてっΣ(゜ロ゜;)!!クセものじゃ!出あえ出あえ!!」

という、かけふの警戒吠えの声。
(かけちゃん、違うよ、ハム、ハムがトイレ…となでなでして鎮まらせるあちょう)


一度は寝返りの時に股間で寝ていたBB(おそらく)の頭を
股に挟んでしまって、慌てて両脚をひろげながら横を向く時。


一度はなんだかざーらざーらという低音が響いてくるな…と細目を開けて見たら
かけふがあちょうの枕をなめている音…
(枕が濡れるからなめないでー)


みなさんは一緒に寝ることってありますか?




        にほんブログ村 犬ブログ パグへ

     一押しいただけますと励みになります




昼から仕事の日は
ハム坊やを送り出してからもう一度みんなで二度寝…


二度寝


一足お先にBBがお布団独占。


朝寝


二度寝ってすぐに熟睡モードになりますよねぇ




テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

昨日から雨が降り続いている広島です
時々やんでいる時間もあるようなんですが
仕事から帰るとザンザン降りだったりでお散歩にも行けないでいます。


こちら土曜日の朝↓


歩きとうない…


最近、かけふが散歩の出始めに
「歩きとうないねん…」とストライキするんです。


そういう時はスリングに入れて5分ほど歩いて
幅の広い歩道に出た段階で下ろして歩かせるようにしています。


このところ気をつけているのが


拾い待ち


うんち処理中に座って待ってもらうこと。
BB、楽しそうですね♪


かけふは小さい頃声かけしてたので自然に座ってくれます。
BBにも意識して待ってもらうようにしています。

うちの散歩コースは河原や広場などどこへ行くにも
自転車の往来の多い歩道を通らないといけません。
処理中にみんなかたまって居られると安全なのです。


縦列


この日の二度目は縦列パグで待ってました。




          にほんブログ村 犬ブログ パグへ

        夜中や昼間はどんだけ大雨でもいい
        夕方の30分間くらいやんでてくれませんかねぇ~





かけふが散歩の出始めにテンション低~いのってどうしてでしょう?

体の調子が悪いとか?
昼間の留守番中はエアコンで除湿か27度設定にしているんですが
寒ければ毛布入りのクレートに入れるようにしていますし
今の時期は夜の散歩時もまだ涼しくて温度差がすごくあるって感じでもないですし

歩いてる時もゼェゼェ言ったり呼吸がしんどそうにしてるってこともないです。
(心臓が悪いとそういう症状が出やすいんですよね)


たんに面倒くさいだけなのかなぁ?


今年の春くらいから
「オレが先!!」と前を急ぐこともなく、
BBの後ろを歩いてることも多いよね。


後を歩く


だけど早歩きもグイグイします。

去年の夏に肥満細胞腫の手術をした時に
血液検査などをしましたが、まったく異常などもなかったです。

まだシニアと言われる年齢ではありませんが
年1回くらい健康診査をしたほうがいいのかな?


みなさんはどうなさっていますか?





テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

スリング


先日かけふをスリングに入れていましたが
BBも入れてみました。


Bちゃん抱っこ


余裕のカメラ目線です。


BBは赤ちゃんの頃、ワクチン接種を終えるまでの間
スリングでかけふの散歩に付き合っていたので
リラックスするすべを知っているような感じです。


そのうち眠たくなってきました。
赤ちゃん時代にはスリングの中でひっくり返って白目で熟睡してた時もあります。


ぼよよん


コレ↑不機嫌な顔ではありません 眠い顔です。


慣れたもんやね、BBくん。


ね~!


スリングの中からあちょうを見上げる余裕もあり。




        にほんブログ村 犬ブログ パグへ

     


最近は夜の9時に散歩に行っています。
ごはんも食べてすっかり「まったりタイム~」な時に出るので
かけふは渋々‘行かされる’感じで出発します。
それで最初のうちは足を踏ん張って歩くのを拒否する日が続いています。

そこで最初の5分ほどをスリングに入れています。

かけふの重さでもたぶん15分とか過ぎると肩が痛くなりそうな予感がありました。
でも手で抱っこするよりはうんと楽です。



テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

全国のかけちゃんファンのみなさま

かけふは今日、5歳になりました



小麦粉などにアレルギーのあるかけふに今年はマグロをプレゼント


お祝い 緊張気味


赤身でヘルシーに



まぐろ


かけふも


マグロ


BBも早く食べたくて仕方ありません。


どーぞー


んまっ


替わりばんこにあげていきます。


BBはかけふがもらっている時に羨ましそうにするんですが


ぺろっ


かけふはなぜか、ペロリっと自分も食べてるつもりなのか…


ぺろっ②


   ※かけふはマグロをくわえているのではありません








          にほんブログ村 犬ブログ パグへ

       これからも元気に過ごしていってもらいたいです。




テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

子カンガルー?



スリングを購入しました。


1時間以上歩く散歩に出た時にBBが疲れてしまうのと
かけふが気乗りせずに途中ですっごく帰りたがったりすることがあったので
手で抱っこするより楽であり、安全でもあるので
よいものを探していました。


リラックスしてそうに見えますが


スリング


じつは手足がシュピーンと伸びて「子豚の丸焼き縦バージョン」の
姿勢になっております^^;


肩ひも部分がしっかりしたクッションになっていて楽ちんです。
(こちらで購入 → だっこひも屋 わんこスリング



うらやむ弟


BBがすご~く羨ましそうに見上げてますが
先に抱っこしようとしたら
シャンプーしたての「B毛製造機」と化していたので
抜け毛もわもわ…




         にほんブログ村 犬ブログ パグへ





じつはBBは生後1カ月過ぎるまで
かけふの散歩の時にスリングに入って外界の空気は吸っていたので
スリングに入るのはかけふより緊張がありません。


テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

// HOME //