愛犬の歯磨き、みなさんはどうされていますか?
本にも書いてあるし、やらなアカンな~と
かけBが小さい頃に何度かトライしたことはありましたが
最初にいきなり幼児用歯ブラシで擦って出血させたりで
頑として口を開けなくなりまして…

あきらめていました。
だけど
かけふにもBBにも奥歯に歯石が付いてるんですよー

去勢手術やかけふの肥満細胞腫の手術の時に取ってもらってはいるんですが
やっぱりすぐに付いてしまうんですね~
(うちは丸飲みするのでグリニーズ等はあげていません)
歯石がたまると
いずれ歯槽膿漏になり、歯がグラグラしてきてきます。
↓

歯(歯ぐき)が痛くてごはんがまともに食べられない
(食べること命!なパグにはとてつもないストレスですね)

歯や歯ぐきのばい菌が体中に感染を起こす
※実際にそれで肺炎になってしまったパグちゃんもいます
肺炎は場合によってなかなか完治せず、命に関わることも…
↓
ひどくなってくるとあごの骨まで溶けてきます。
こんなことを知ってしまったら
「やらせてくれないから」などと言い訳してる場合じゃない。
やらねばならぬ!!
と、先週から始めました。
<初日の様子>
薬局で売っているガーゼを切って水で濡らしたのを
指に巻いています。

指を噛んでしまうんじゃないかと心配していましたが
あちょうの指だってことは認識してくれているようで大丈夫でした。

何をされるのかわからんままに口になにやら指を突っ込まれ
抵抗しているふたり。
そらそうよねー

先に終わったかけふは

弟のを見学。
自分も抵抗してたくせにー
<昨日の様子>
歯磨きを始めてもう4,5日経っております。
慣れたかな?

ではまず前歯から。

続いて奥歯を。

奥歯に到達する前に頬の内側のダルってした部分が
行く手を遮ろうとするので注意です。
反対の奥歯も。

思いっきり首を押えているように見えますが
実際はさほどでもありません ご安心ください。

あ、これは↑ 写真用にもっかい前歯を擦りました(^m^
かけふくんは終了。
ではBちゃん、よろしくお願いしまふ。

おとなしい!
ふたりとも主旨を理解してくれたのか
昨夜は非常にやりやすかったです。

抵抗は少ないんですが
やっぱり嫌そうな顔はしてますねぇ

なんとか終了です。
いや、これが結構汚れがつくんですわ。
特に奥歯と頬の内側のダルッとしたところの間にフードが
唾液と混ざったような液体が溜まってるんです。
人間だったらこんなとこに入ったままにはならないと思いますが^^;
これからの課題は
①歯の内側をどないして磨くか
外側しか届いてないんですよー

②すでにできてしまった歯石をどないして除去するか
歯石は通常、獣医さんで全身麻酔をしないと取れないんだそうです。
ただ、牛爪のような硬い硬いものを必死で噛んでると
ポロッと取れることもあるそうです。
かけふは牛爪齧らないしなぁ~…
姉んちのラブラドールは馬アキレスを毎晩食後にあげてるんだとか。
するとアキレスの筋のところが歯の間を掃除し、
アキレスって硬いですから歯の表面を掃除して
きれいになってるんだそうです。
グリニーズを毎日食べてるわんちゃんは歯石ってできてないんでしょうか?
情報いただけましたら嬉しいです。
ちなみに獣医さんは
「へちまのおもちゃを噛ませるとか
ガムをあげてるから歯磨きしなくていいなんてウソ!」と
おっしゃっていました…

これからもがんばって歯磨き続けます!
ちなみに姉は歯磨きも時々やってるし
歯石取りも人間用のスケーラーで取っているそうですのであしからず。
(りきちゃんカブちゃんは口をあ~んと開けてさせてくれるんだそうです)