fc2ブログ
黒パグかけふと茶パグBBのブヒブヒ日記~IN広島
プロフィール

あちょう

Author:あちょう
黒パグかけふ
   (05年7月4日生)
茶パグBB  
   (07年3月10日生)
東京男のハム坊や
大阪女のあちょう  
広島に暮らすかけB一家を
よろしくね!

ランキングバナー

にほんブログ村 犬ブログ パグへ

一日一ぽっちり!お願いします。

一日ワンクリックで募金

カレンダー

06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
カテゴリー
お気に入りブログ

RSSフィード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

よそ様のブログで
パグに果物のネットを被せている写真をよく見ます。


今年初ものの桃でチャレンジ!


ハンター

もう、見せただけで大興奮。

顔に近づけただけで


どりゃー!


オラオラオラー


なんか怒ってるのか?


なんだ?

BBはネットより興奮しているかけふにちょっとビックリ。


温度差

兄弟間の温度差は激しい…





           にほんブログ村 犬ブログ パグへ

        最近サボり気味ですみません(*^~^*)ゝ





みなさまへお願いです

京都で迷子ちゃんが保護されています。
詳しくは → コチラ

かわいくて人懐っこいテリアのミックス男子です。

京都近辺の方、または京都まで迎えに行っていただける方、
「そんな友達(知り合い)がいるわ!!」と言う方、
ゆるさんのブログまでご一報を!

大切な命を助けてください





スポンサーサイト



テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

ずっと仲良くしていただいています京都のゆるさん
このたび迷子ちゃんを保護されました。

詳細は→ コチラをご覧ください


パグではありません。
テリア系のミックスだそうです。
大人しくて人懐っこい迷子ちゃん(男子)です。


京都南部で里親になってくださる方を募集されていますので
京都近辺にお住まいのお友達(ブロ友)がいらっしゃる方は
呼びかけをお願いします。

また、京都南部でなくても
迎えに行ける方なら他府県在住でかまわないと思われますので
よろしくお願いします。









テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

久しぶりに洗濯物を外に干しました


あちょうが仕事に出る日の朝。


二度寝


まだたたんでいないお布団の上で二度寝のふたり。
くっそー
あちょうも一緒に寝たいぞ!



ドラゴンフルーツ



ところで昨年11月に結実した我が家のドラゴンフルーツ↑ですが
今、また実がなりました。


結実


前回はもっと大きくなるんではなかろうか…と
粘って収穫せずにいたら、果肉の中で発芽してしまって
食べられませんでした(その時の記事は→コチラの下の方


今年こそ絶対に食べるで~!!




         にほんブログ村 犬ブログ パグへ

         ぽちっと↑クリックいただけるとうれしいです






昨夕のこと。
夕飯が済んでスカパーで野球観戦をしていたら電話が鳴りました
「警察です」
は?????

じつはマンションの駐車場に停めているかけB号
よその車がバックで追突したと言うのです。


へっこみ ※クリックで大きくなります

運転席側のドアが大きく凹んでいました。


先にハム坊やが駆けつけて事情を聞いていて
あちょうが後から行くと茶髪の作業着姿のお兄ちゃんが
ヘコヘコと謝っていました。

このような事故の場合、相手が任意保険に入っていなかったり
嘘を言ってのらくら逃げることもあるらしく
最初の毅然とした態度が相手に観念させることができると聞いたことがあるので
あちょうは開口一番

われ!何してくれとんねん!

と怒鳴るつもりだったのですが
お兄ちゃんは平謝りで、保険にも入っている会社の車だということで
まあしゃあないな、となりました。

いや、ちょっとは文句言うたかな。


こういう事故の場合、「あて逃げ」ということが多いのですが
一応自分で通報していたので不幸中の幸いみたいなもんですかね。
まあ、バックで他人の車にあてる、という行為はあきませんよ。

だけど警官が
「こういう場合、逃げちゃうっていうケースが多いんですけどね」
と、お兄ちゃんをかばうような言葉があり
被害に遭った者が言うならいいけど
よその人に言われたらムカつくな、と思いました。

今日は代車がきましたが
フォードのめちゃくちゃ古い車です。
来週、かけB号は戻ってくるので、あちょうはフォードには乗らない。
(ハム坊やが雨の日の出勤で必要ですが)

なぜならあちょうはアメ車には乗らないと決めているのです。。。







テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

7月3日に脂肪細胞腫の手術をして18日が経った昨日
抜糸をしました。


抜糸後

やっぱり一番上のところがポコッと出たまま…


獣医さんは「出っ張ってたのももうわからんくらいキレイに治りましたね」

マジですか


糸を切っている間はじっとしていたのに
切り終わって消毒している間は「にゅーにゅー」と情けない声を出して
助けを求めていました。


血がにじんでいますが、よく見たらちゃんとくっついていました。

みなさま応援ありがとうございました


かけちゃん 今日のかけふ


おまけのBB

BB





            にほんブログ村 犬ブログ パグへ

          ご訪問ありがとうございます




先週の金曜日に職場の歓迎会がありました。
ハム坊やに夕食を用意してすれ違いで会場の料理屋さんに行きました。

するとかけBは帰宅したハム坊やを出迎えて
それに続いてあちょうも帰ってくるものと信じて
玄関のところでずっと待機してくれてたそうです。


あちょう待ち


泣けるなぁ~




テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

このところ雨が多くて、一日おきとかそれ以下しか散歩できてません。


立っしょん


かけふの立っしょんも板についています。

手術創のあるほうを軸に立っていますが平気です。


しかしかけちゃん、いつも


心配症


自分がシッコしたあとをしつこいほど確認します。


大丈夫、あちょうの肉眼でもシッコ見えてるよ。
そう言っても


またやるの


またやるんです


しかも足を挙げる具合があるらしく、何回もやり直しします…



しつこいねぇ


はい。ここでも↑別の場所でやってます。




              にほんブログ村 犬ブログ パグへ

        ちゃちゃっと立っしょんできるのが大人の男
         かけふはまだまだお子チャマねぇ~






あちょうがパートに出ている間、
BBがかけふの上に乗ったり寝ぼけて噛みついたりするので
かけBを隔離してエアコンをかけていきます。


留守番スタイル


かけふは大人しく見送ってくれます。
BBはあちょうのカバンを物色中




テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

まずはパグの粘土人形のお店 いまろくやさん

かわいいパグのグッズがたくさんありおススメです。


コーヒーカップ


遊園地シリーズの‘コーヒーカップ’です。

ボールチェーンが付いているので
職場のロッカーの鍵にぶら下げる予定です。


KB

↑かけBバージョン


かんざし&ペン


かんざしとミニボールペン。


大阪で3年ぶりの美容室に行った時に(こちらの記事です
ちょうどポニーテール&おだんごにできる長さにしてもらったので
かんざしを購入しました。
ミニペンはサービスしていただきました
いまろくさんありがとうございま~す!


そして今回お初のお店 petit e-heartさん


いつも仲良くしていただいていますcafeときどきhandmade
kemineさんが布小物を手作りされています。


バッグ


肩からかけるタイプのバッグです。
センスのいい小物がいろいろありますのでおススメです。
(紐のところに置いているのはカードケースです)
カードケースとハンカチタオルもいただきました
kemineさんありがとうございま~す!


ご紹介 大きさ比較



そして最後に‘掛布グッズ’をご紹介。


我らのミスタータイガース

猛虎列伝Vol7 「我らのミスタータイガース掛布雅之」


かけB物語の常連様はもうご存知ですね
あちょうはタイガースファンなのですが
特に
    掛布選手命

掛布選手のサインもサイン入りユニフォームもレプリカユニフォームも
持っています!
掛布選手についてご存知ない方、理解を深めたい方は→コチラ

掛布選手の素晴らしさがよくお分かりいただけるこの一冊!
おススメです。

        猛虎列伝については→コチラ
              あちょうはVol10も欲しい!




            にほんブログ村 犬ブログ パグへ

       ぽちっとクリックいただければ嬉しいです





テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

ご報告です。


ご報告


今回切り取った腫瘍は
残すことなく取りきれていました。

そして腫瘍のレベルはグレードⅠ(低グレード)でした。
  グレードについての説明は→コチラの下の方参照


まじです


まさに‘軽症’なのですが
今回切り取った部分以外に絶対に腫瘍はない
というのを保障したものではありません。

今回取った腫瘍は他から転移してきたものだった
ということもないではありません。

でもとりあえずは安心していい結果であったと思われます。


みなさま、かけふのために祈ってくださいましてありがとうございます


このまま元気に暮らしていけると思います。




          にほんブログ村 犬ブログ パグへ

         クリックいただけるとありがたいです





テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

かけふの傷の状態を獣医さんに診せに行った時のこと。


あまりにデコボコに縫われていたので

あ「ここがボコッと出ているのが心配なんですけど…」

医「あはっ( ̄∇ ̄;) これは私の技術の問題で…
  ご安心ください。腫れてるようになってるのは腫瘍の
  転移などではありませんので。」


術後すぐの傷↓
傷
                 クリックで大きくなります

↑傷の上のほうがボコッと出ています。

これできちんとくっつくんだろうか…

と、あちょうは思って獣医さんに聞いたんですがね。


腫瘍の転移がこんなとこにある、という発想はない。


医「出ている部分も日が経てば平らになります。」


とおっしゃるのだが…




今日の傷↓
2週間経って
                クリックで大きくなります


傷の線上にかさぶたが出現しています。
前よりよれて見えるのは
かけふの脚がしっかり伸びていない状態で撮影したせいです。

が、ボコッと出たものはひっこんでません。


もうちょっと日が経たないとアカンのかしら…




かけふは普通に過ごしています。


ハナミズ


鼻の下が光っていますが
本人の名誉のために申しますと  ハナミズではありません。

パグ汁です




             にほんブログ村 犬ブログ パグへ

           ご訪問ありがとうございます





テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

かけふが肥満細胞腫の切除術をしたのは7月3日のこと(コチラの記事です)。


手術が無事に終わった報告の後記事を更新していませんでしたので
かけふになんぞあったんやないかとみなさまに心配させているかもしれません。
メールをくださった方、ありがとうございました


かけふは元気です。


驚いたのは、手術当日の夜から食欲があり
サークルに手をかけて立ち上がったりしたことです。

かけふは7ヶ月の時に去勢手術を受けています。
その時には抱っこしようとして手が触れると(術創ではありませんが)
「ぎゃんっ」と叫んで痛がりましたし
家に帰ってからはあちょうのそばに近寄ろうとせず、
椅子の下からジト~ッとした目であちょうを見、
ご飯もしばらく食べられなかったんです。


これは手術翌日のかけふ↓

09/07/04


「なんか(食べ物)くれまんのか?そらくれますやんね~」
と言っています。
  (訳:何かくれるんですか?もちろんくれますよね)


食欲回復の早いこと!

BBの影響があるんでしょうねぇ~
BBだけに食べさせるんちゃうやろな?
みたいな心配があるんでしょうか(^m^


雨天以外のお散歩も術後3日目から行っています。


09/07/09

↑これは今夕です。


こんなに普通に引っ張って歩いています。





最後にかけふが跳び上がってるのは
木の根っこのところを匂いに行ったら
木の幹が手前に倒れるように生えていて、
「こんなとこになんでっ!!?」って言ってるんです。





          にほんブログ村 犬ブログ パグへ

        ぽちっと押していただけるとありがたや~




テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

かけふが肥満細胞腫の切除術を受けたことで
みなさまにたくさんの応援と励ましのお言葉をいただきました。

みなさまのお言葉は
             かけふに届きました


昨日夕方に手術を終えたかけふを迎えに行きました。


あちょうの姿を見るまでおとなしかったかけふは
あちょうを見て「ムームームー」と泣き、
看護婦さんの腕の中で暴れました。


傷口は術前に獣医さんがおっしゃっていたとおり
8センチくらいになっています。
そして、これでいいのかなぁ?ってくらいデコボコになっています。


↓クリックで大きくなります
傷

上の方がボコッと出ています。
これできれいにくっつくのかなぁ??



術後


帰宅したら足を拭いてすぐにサークルに入れました。

BBに乗っかられたり
「どこ行っててん?」と首周りを噛まれても困りますし^^;


待ってました


BBはかけふを病院へ連れていく時に
クーラーをかけた部屋に遅めの朝ごはんと共に
閉じ込めてささーっと出て行ったのでした。

昼間はBBとあちょうだけでしたが
BBはかけふを探して歩き回っていました。


覗く


帰ってきてからは
かけふに近づきたくて張り込みを続けていました。


BBがあまりにしつこいので
かけふはなかなか眠れません。


痛いか


痛いか眠いか?

この後晩ごはんまでぐっすり眠りました。
麻酔が残っていたのかな


ご飯の時間にはサークルの中で立ちあがって
「ごはんは?」と聞いてきました。
今日も朝から元気です。

とりあえずひと安心ですね。


みなさまご心配おかけしました。
後は細胞の検査で進行具合と、しっかり取りきれたかを
確認します。



              にほんブログ村 犬ブログ パグへ

            ぽちっとよろしくお願いします




かけふと同じ病気で手術を経験なさった方々からの
コメントをたくさんいただき、大変励みになりました。

パグ暮らしていらっしゃるみなさまへ
パグちゃんを皮膚の状況に注意しながら毎日こねくりまわしてください。
もっと注意していたらもっと早くに見つけられたのではないかと
少し後悔しております。
今回の件をパグファンのみなさまも活かしていただければと思います。





テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

// HOME // NEXT