fc2ブログ
黒パグかけふと茶パグBBのブヒブヒ日記~IN広島
プロフィール

あちょう

Author:あちょう
黒パグかけふ
   (05年7月4日生)
茶パグBB  
   (07年3月10日生)
東京男のハム坊や
大阪女のあちょう  
広島に暮らすかけB一家を
よろしくね!

ランキングバナー

にほんブログ村 犬ブログ パグへ

一日一ぽっちり!お願いします。

一日ワンクリックで募金

カレンダー

02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
カテゴリー
お気に入りブログ

RSSフィード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

BBにてぬぐいを被せてみました。

なにっ


ちょっと不機嫌な感じ?


不機嫌?


かわいいと思うんですけどねぇ


じゃ、かけふに被せてみるか。

ええなぁ

↑後ろでBちゃん羨ましそうです(^m^

かけふは被りものとか絶対嫌がるんですが
今日はおとなしく受け入れていますねぇ


嫉妬

え?Bちゃん嫌がってたんちゃうの?


嫉妬心に燃えたBちゃん
かけふのてぬぐいを無理やり奪取。

取り合い

え~
そこまでして取り返したかったのか~


取り合い


ここまでやられたらかけふも黙っちゃおれません。


取り合い

てぬぐいでなく、BBの首を噛んでます



              

               にほんブログ村 犬ブログ パグへ 

          毎度ご訪問ありがとうございます。
     
スポンサーサイト



テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

昨日(日曜日)のお散歩は筋肉痛でツラかった

土曜日に津和野でたくさん歩いたかけBは案外元気で

フリー

いきなり走りまくり。

BB

若いから回復力もあるってことなんでしょうね。


で、タイトルの迷子札ですが

タグ

お気づきになりまして?


ふたりに迷子札を付けるようにしました。

かけBは普段は裸なんですワーオ
カラーも付けていません。

ふたりでしょっちゅうガウガウ遊ぶので、
首筋を噛んだ時にはずれてしまいそうで何も付けていませんでした。

だけどいつも仲良くしていただいてますめめnote(CROWさん)
よく迷子犬のお話などが出るんです。
迷子って予期せぬ時に起こり得るんですよね。

マイクロチップを埋めるという方法もありますが、
その辺をうろついている正体不明のわんこを見つけて保護してくださるのって
たいがい一般の方で、マイクロチップを読むとかって
もっと後の段階でのことだと思うんです。
まずはパッと見でわかるようにしておこうということです。

もちろん、迷子札がはずれてしまうなどのリスクもありますが
できることはしておこうかな、と。

迷子札

ブラブラしているとお互いに噛みあったり
気になってはずそうとしたりするので、
鑑札タイプの札の穴にヘアゴムを通して体にぴったり沿うようにしました。

今のところ気づいていません。

迷子札は丈夫なステンレスでとにかく軽く薄い物を探しました。
こちらの→yasuiタグさんで注文しました。

タグ ※クリックで大きくなります

名前の通り、安いです^^




            にほんブログ村 犬ブログ パグへ いつもぽちっとありがとうございます


           ネックレスや被りものが得意なわんちゃんでしたら
           かわいいタイプのものでもいいでしょうね

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

昨日、津和野へ行った記事の続きです(昨日の記事はコチラ)。

津和野の案内は津和野観光協会のHPをご覧くださいませ。


津和野といえば、鯉が泳ぐ掘割が有名ですね。

養老館前 藩校養老館前

立派な鯉がいっぱい泳いでいます。
かけBは鯉には気づいていませんでした。

掘割 ね~!

この掘割のある通りには古い建物がたくさん残っています。


昨日はちょうど桜が満開でした

郷土館をのぞむ 

満開の桜の季節
日本に生まれてよかったと思います。

桜

近所に桜の木がないので、ここで今年初めての記念撮影です

河原にて

予報では寒気の影響でかなり寒くなるとのことでしたが
午前中は天気もよく、かけBはガハガハ言ってました。
水を飲んでしばらく休憩です。

菜の花


津和野のもう一つの名所

稲成神社 太鼓谷稲成神社

↑鳥居がうねうねと続いています(わかりますかね?)

鳥居のトンネル

ここの階段はきつかった~

かけB&あちょう、ガハガハでした

注連縄

本殿の注連縄(しめなわ)の直径、すごく太いですよね!

その後も

永明寺 永明寺(ようめいじ)

マリア聖堂 乙女峠 マリア聖堂

などを廻りました。

どこも結構な坂や階段を登って行くところにあり、
久々の本格的な運動に膝やふくらはぎが…ガクガク

ハム坊やはたまに職場まで自転車で行ったり(50分くらいかかるそうです)
体力はあるほうなので
あちょうのガクガクぶりは理解できなかったようです…




             にほんブログ村 犬ブログ パグへ ←クリックお願いします


       じつはあちょう、高校生くらいの時に家族で津和野へ来たことがあります。
       今回は2回目でしたが誰かに連れてきてもらうのではなく
         自分で来てみるといろんなことがわかるものですね。
       来るまで津和野は山口県だと思い込んでおりました(萩、津和野ってセットで
       旅行のパンフレットに載っていたりしますよね?)。
       たまたまSLやまぐち号も見ることができ、ほんとうに楽しかったです!

     かけB連れで出かけると資料館などに入ることができないのが残念なんですけどね。

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

今日から高速道路の通行料が土日一律千円(一部除く)になりましたね。
この政策がいいか悪いかは別にしまして
早速、島根県の津和野へ行って参りました!

たまたま津和野を行き先に決めたんですが、
今日はSLやまぐち号の初日でした。(11月まで運行されます→詳しくはコチラ

まずは津和野駅前の「D51」と。

D51

じつは、今日からSLが走るなんてまったく知らなかったんです。
車で津和野の町に入って、最初にこのD51が見えた時に
「津和野ってSLが走ってるところ?」って気がついたくらいですから。

D51

車輪もこんな大きいです↓

車輪

ここに展示してあるD51は中にも入れます。

運転席

運転手はボクだ♪

機関室

車掌は君だ~♪

今日が2009年の最初の日ということで‘出発式’が駅前で催されました。

出発式

地元中学生の太鼓です。

かけBは太鼓の音の大きさに驚いて、抱っこしていたんですが
腕の中で暴れてました。




動画には入っていないのですが、遠くの方から汽笛が聞こえてくるんです。
先頭のライトの光が見えてきた頃にシュッシュシュッシュという音も聞こえて
「いよいよ来たぞ~!!」とワクワクしました。


SLやまぐち号は新山口から来て、また2時間後に折り返して行くそうです。

津和野駅に停車中↓

SLやまぐち

SLやまぐち 横

SLやまぐち 後ろ姿

駅のホームに入らなかったのでしっかりとした写真が撮れていないのが残念。



この辺りは昭和48年までSLが普通に走っていたそうです。
けっこう最近まで走ってたんですねぇ
(戦後すぐくらいに廃止になったと思っていました)






               にほんブログ村 犬ブログ パグへ クリック

          津和野の写真はまた後日アップしますね。

        みなさんは高速一律割引を利用してどこかおでかけされますか?

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

今日はまず、Bちゃんのこねくりまわしからど~ぞ~





PC前で「こねくりまわしたい~!!」と悶絶してらっしゃることでしょう。


白目をむいて寝ているBちゃん。
眼球運動が見られます。どんな夢見てるんでしょうね?




さて、このたびねんどでできたパググッズを製作されているいまろくやさんで
ヘアグッズを購入しました。

パグバレッタ

小さめサイズのバレッタです。

しかも、あちょうのために

タイガースバージョン

タイガースバージョンを作ってくださいました!
(帽子の‘K’はかけふのKだと思われます)

もうすぐプロ野球も開幕ですしね。
これつけて応援するぞー!おー!!


ヘアゴム

パグゴム


かわいいグッズが他にも揃っています。
(HPはコチラです)




               にほんブログ村 犬ブログ パグへ ←クリックよろしく!


テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

いきなりクイズ!

これな~んだ?

なんだ?

昨日の昼下がり。
WBC日本が逃げきるか?緊迫した試合の最中のできごとです。

パグ好きさんには一目瞭然ですね。

白目

へそ天BBの白目で~す

シリアスなドラマのセリフが聞こえなくなる大音量のいびき

「かわいいねぇ~」と顔を近づけたらプシュッと一吹き鼻水シャワー

膝上の愛犬の‘天使の寝顔’を堪能しているとぷす~っと強烈臭気のすかしっぺ

チュウしようとふいに顔を近づけたら悪気のないフード臭のゲップ…

いかにもきゃわいい小型犬をお飼いの方には理解不能でしょうなぁ
このどれもが

かわいいったまらんっ

マジで大好きになるんですよ。


それはまるで
子供の頃は到底食べられなかったものが大人になるとおいしく感じられるもの
そういう牡蠣みたいな、セロリみたいな、わさびみたいな感じかなぁ~

横向き

かけふはこの時は横向きで本気寝。
(かけふは白目じゃなくて黒目で寝てますねぇ)


10回表にイチローのタイムリーで再逆転した喜びで
大声を出したあちょう
安眠を妨害してしまいました…

うつぶせ

その後はオーソドックスにうつ伏せ寝。

うつぶせ

こういう時のω(口のぶるんぶるん)も好きです


あちょうが用事を済ませて戻ってくると

また

またこの姿勢に戻ってました。

この姿勢が落ち着くんですかねぇ



              にほんブログ村 犬ブログ パグへ クリックお願いします



             ぼちぼちこたつも終わりかなと思っていましたが
             今週は寒さが戻るようですね。
               またしばらくは活躍しそうです。

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

いつも行くグラウンドの脇は大きな河です。
ここは河川敷の中でも川面に近寄れるような造りになっています。

突入

河へ下りる階段の脇をズンズン引っ張って進んで行きます。

気づき

かけちゃん、気づいた?
今日は水面がずいぶん上の方まできています。
(いつもは5段分くらい下にあります)

この川の上流はダムになっているそうで
雨の翌日や翌々日なんかに放水量(?)を増やしているみたいなんです。
河川敷に下りる階段の上には注意書の看板が立っていて
緊急放水する時はサイレンが鳴るので高いところに避難してください
というようなことが書いてあります。

こわい

かけふは慎重な性格なので
こういう時はビビりんちょになります。
(あちょうと一緒やね)

確認

改めて水量を観察。

ダムの放水って大雨が降っているような‘誰も河川敷に近寄らない’時に
行われるよりも、「雨も止んだし、遊びに行くか」って時にするらしいですね。
夏には‘ゲリラ豪雨’という現象もあって
河下はよく晴れていてもダム付近で集中豪雨があって緊急的に
放水することもあるそうです。
そういう時は河下で遊んでいる人には警戒心がないので
サイレンに注意しておかないといけませんね。




             にほんブログ村 犬ブログ パグへ  ぽちっとな

      野球のWBCですが、また韓国と当たっちゃいましたね
      またかよーと思われた方も多いでしょう。
        

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

すっかり春の陽気ですが
今週はまた寒さが戻るそうですね。

さて、始まりました「換毛期」。

ファーミネーター

BBの毛が毎年ものすごく抜けます。
歩くたびにハラハラと毛が散って、部屋中に敷きつめてくれています。




ファーミネーターでとかしているとごっそり、死に毛がとれます。
(けして生えている毛を抜いているのではありません)

動画にも映っておりましたが
B毛

山のようにとれます。

昨年はこうやってといている時に
とれた毛をかけふがパクッと食べてしまうので、隔離しないとできませんでした。
でも今日は近づいても来ません。

ZZZ

かけちゃん寝てるの?

いえいえ。
一枚目の写真にかえってご覧ください。
チラリと横目で見ていますね。
かけふはブラッシングがあまり好きではありません。
次は自分の順番じゃないかと警戒してるんです^^;
で、寝たふり?
いつもより不自然に寝息が大きいような…

もちろんかけふもとかしました。

かけ毛

だけどかけふはあまりとれないんですよね。




              にほんブログ村 犬ブログ パグへ ←クリックお願いします






昨日、広島市民球場へプロ野球のオープン戦を観に行ってきました。
広島の球場は4月から新しい球場に変わるので
昨日の試合が今までの球場での正真正銘最後の試合開催になるとあって
雨の中たくさんの人が並んでいました。

あちょうとハム坊やも開場の1時間前から並んでました
時折激しく降る雨に合羽を着こみ、
「もしかして中止になるのでは」という不安を抱きながら…

広島市民球場(2009/3/22)

ゲームは無事に始まり
開始後は雨もやみました。

タイガースファン

昨日は広島vs阪神で3-3の引き分けでした。

なんと当日新幹線にて兵庫からお越しのおくにとらプーさん
ご一緒させていただきました!
じつはあちょう、ブログで仲良くしていただいてる方と実際にお会いしたのは
はじめてでした!

おくにとらプーさん、お疲れさまでした

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

今日もいい天気ですね。
なんとなく、花粉のムズムズが軽減したような気がします。
それともやっぱりあちょうはそもそも花粉症ではなかったのか?



グラウンドに行きました。

ハッスル

やっほ~い

フリーにするとほんとに楽しそうにしますね♪

昨日のように河の向こう岸へ行くと
原っぱまでもそれなりの距離を歩くことになるので、
フリーにした頃にはやや疲れもでているんです。
こちら岸のグラウンドだと余力いっぱいです。

楽しいね

走り回るかけふ。



さて、今日は今までと違う遊びをしようということで
フリスビーを持参しました。

まずはひと投げ。

なに?

「え?なに?」って感じのBBです。
見てるだけ~

かけふはクンクンに夢中ですし
ハム坊やさみし~

今度はBBによくよく説明をした上での投下です。




初めはまったく反応ナシ!きゃー
かけふも後ろの方で草むらをクンクンしてましたね(^m^
でも、2回目はかけふが興味を示しました。

BBってば

かけふが興味を示すものには興味がわくんですよね


きゃっほ~

↑フリスビーを遠慮気味に小さく飛ばした横で
 ぴょんこぴょんこ跳ねて喜んでいます

次は追いかけるかも!?

ヒューン

がしっ

着地したフリスビーを手で押さえました
キャッチしたつもりかな?


本来はフリスビードッグといえば
相方が投げたものをダッシュで追いかけて、ぴょ~んと跳び上がって
パクッと口でキャッチする競技なんですよね。
世界大会もあるそうです。

BBは(パグは?)口ではとうていキャッチはできません。
口も短いですし。
ジャンプ力も瞬発力もありませんし。

着地したものに追いつくので精一杯。

ダッシュ!

しかも地面に落ちた平べったいフリスビーをくわえ上げることもできません。

だけど、なんとも楽しそうにしています♪


画像が揺れるので遠目にご覧ください↓



(BBの楽しみ方に合わせて滞空時間の短い投げ方にしています)


どうです?

これはもう、フリスBと呼んでもいいかな?(^▽^)


フリスビーがすっかりお気に入りになったBB。

きたきた!

本来のフリスビーの投げ方(滞空時間が長い)でも
じ~っとディスクの行く末を見て

ポトン

落ちるのを待ってます(^-^)


BBが‘フリスビードッグ’と呼ばれる日も近い。 かも。




             にほんブログ村 犬ブログ パグへ ぽちっとお願いします

         たまにかけBの動く姿をご覧になって
         「パグってこんなアクティブな犬なんですね!」と
         驚かれる方がいらっしゃるんですが、フリスビーを追いかける姿は
             いかがでしょうか?
         「やっぱりパグやねぇ ( ̄⊥ ̄lll)」ってところでしょうか(^m^

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

今日もいい天気です

休日恒例の向こう岸の河原へ。

走る

おやつなしから始めてオイデの練習(というか遊び?)をしました。

呼んでなくても

かけちゃん、呼んでなくてもハム坊やとあちょうの間を行ったり来たり。

立ち止まる

おやつの出番が遅いので
ヤル気が失せてしまったBちゃん。

後半はおやつも駆使して…

懸命に走る

気温も高くてガハガハいっているのに
おやつ動員決定で俄然元気になる

おやつがあればなお

わかりやすいですねぇ

しばらく走ったら水を飲んでしばらく休憩です。

ガハハ~


日陰はありませんが、息を整えます。

まじめな顔で たそがれちゃってます

青空 雲も少なく快晴ですね。

今日は空の端がモヤってるような感じはないんですが
帰宅したらのどがイガイガしていました。
花粉は続くよどこまでも?

陰歩き

帰路の橋の上ではBBだけがきっちり、日陰に沿って歩いていました。
Bちゃん、天才!




               にほんブログ村 犬ブログ パグへ ぽちっ

            持参した犬用水筒がからっぽになるほど
            かけBはのどが渇いたようですよ。

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

// HOME // NEXT