fc2ブログ
黒パグかけふと茶パグBBのブヒブヒ日記~IN広島
プロフィール

あちょう

Author:あちょう
黒パグかけふ
   (05年7月4日生)
茶パグBB  
   (07年3月10日生)
東京男のハム坊や
大阪女のあちょう  
広島に暮らすかけB一家を
よろしくね!

ランキングバナー

にほんブログ村 犬ブログ パグへ

一日一ぽっちり!お願いします。

一日ワンクリックで募金

カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
カテゴリー
お気に入りブログ

RSSフィード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

意外に雨が降っていない広島です。
それでも曇っているので、気温は上がりません。

昨夜の夜中に、かけふはユルユルうんぴょんをしていました。
人間と一緒に寝ていると、寝返りや布団の中では暑くなり過ぎて一旦出たり、と
寒い思いをすることがあるようです。
冷えてお腹をこわしたんじゃないか、と思うのですが
我が家もそろそろ別々に寝るように戻すかな…

昨日、冬支度その一として

ポーズ!

ちゃんちゃんこが届きました!

ずっと欲しかったんですよね~
真冬になってしまうと、どこのショップでもたいがい売り切れになってしまっていて
昨年も入手できずにいました。

え?なんで 龍柄

荷物が届いたと思ったら、即着せられたかけB。
もともと服を着るのは苦手なので、騙し打ちされた気分?(^m^

なんなん パンダ柄
  ※ なんなん=何なんですか?

服の締めつける感じが窮屈で嫌なんだそうです。
サイズも余裕のあるピッタリなんですよ。
柄もかわいいでしょう?

眠れない

落ち着かないと、やや不機嫌なようすです。

14時前から17時まで広島地区ではドラマ「相棒」の再放送をやってたんです。
椅子をふたつ向い合せにして、上にあちょう&かけBで座って鑑賞しました。

眠れない?

膝上でも不満顔のBBです。
かけふは既にフテ寝しています。

なんやかんや不平を口にするわりに…
落ちそう  落ちそう2

夢の世界に落ちそうになってますよねぇ~

ほら。
落ちそう3

立派なマフラーが円盤状になってますけども(^m^


しばらくすると、ほら、このとおり。

熟睡

めっちゃ熟睡してますねー

よく寝ています

幸せそうな顔してるじゃないの~

眠れてるよね

あご下のかけふに噛まれてできていたケロイド状の傷も
ほとんどなくなりましたね(まだあることはあるんですけどね…

かけふのほうは、ほんといきなりですが

くるりっ

くるりっとひっくり返って、あちょうの下腹に乗っかってきました。
ちゃんちゃんこで温まって、暑くなったんでしょうかね。

そしてまたいきなり、

ばたっ

ばたっと伏せて寝てしまいました(≧∇≦)





                にほんブログ村 犬ブログ パグへ  ←ぽちっ

       先日のテレビで「山口の人は広島に憧れがある」と言ってたんですが
        それってほんまにほんまですか?
       兄宅(光市)に遊びに行ったら、朝10時からのテレビ番組が
       福岡の放送で福岡のおいしい店や遊びスポットの紹介番組をやってたんです。
        広島ではその時間、同じチャンネルで広島の情報番組をやってるんです。
       中国地方はみんな広島のテレビ局の電波がいってると思っていたので
              びっくりしました。

       義姉は山口の人は「都会に用事がある」時は迷わず福岡に行くと言います。
            私も広島より福岡のほうが数段都会だと思います。
       テレビでタレントが言っていたのは、大昔の話なんですかね?
       (広島の人はよそ者に説明する時には必ず「中国地方の中心」
              「中国地方で一番大きな都市」と紹介されるんですが…)
スポンサーサイト



テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

急激に気温が下がっていますね。
広島も11月中旬の気温しか上がらないのだとか。
風邪をひかないようにしてくださいね~

ハム坊やの椅子はすっかりかけBに占拠されています。

おねむ~

BBがひとりで優雅に寝ていると

かけふがお邪魔

かけふがお邪魔にきます~

ハム坊やが新聞を取るために立ち上がった隙を狙ってかけふが上がると

ハム坊やも遠慮

BBがお邪魔

今度はBBがお邪魔します~

先に居たほうは迷惑顔なんですけども、日中はけっこう仲良くふたり寝していますよ。

ふたり寝

ふたり寝2

ふたり寝3

ねっ!

気温が下がってきて、くっつくのが気持ちいいということでしょう。


もともとは、椅子に上がるのを禁止していたのに
BBの攻撃からかけふが避難するために解禁したら、BBもいつの間にか
自力で上がれるようになり
今ではハム坊やの椅子はふたりの寝床になってしまっています(^m^




              にほんブログ村 犬ブログ パグへ  ぽち

          今日から中国地方はぐずついた天気が続くそうです。
       台風が近づいたら、また各地で浸水被害が出るかもしれないですね。
         

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

昨夜から、海に行く準備をしていたのですが
朝起きると肌寒くて曇っていましたので、行き先を変更しました。

一番お金のかからないところをチョイス!
「花みどり公園」(HPはこちら)に行ってきました。

BBは足が痛くなったり、疲れやすいので
久しぶりにスリングを持参しました。
BBが我が家に来たての頃は、これで抱っこしてお散歩に出てたんです。
今でも覚えてるかな?

スリング

伏せの体勢で入って欲しいのに、座っちゃってますね。

赤ちゃん抱っこ

ちょっとうらやましそうなかけふ。
かけふはスリングに入れると力が入ってしまって、立ち上がるので
余計に重く感じます。

思い出して…

赤ちゃんの頃を思い出したのか、おとなしく収まっていました。

さて、スリングの練習もほどほどに、お出かけです

お花

園内には温室もあったんですが、花らしい花で咲いているのはこれくらい…
この公園はシャクナゲが有名らしいです。
その頃(4~5月)にまた来たいです。

花みどり公園

秋らしいものを…と探してみたんですが

ヒガンバナ
ヒガンバナ

かけちゃんがやたらいい顔してくれたんですが、
ちょびっとしか咲いていませんでした。
公園までの道のりの民家のほうが群生していましたね。

いがぐり
いがぐり

栗のイガってこんなに痛かったんだなぁと改めて知りました(><。)

でも好奇心旺盛なBBは果敢にも(?)噛みついていました。
バカだねー

好奇心





                  にほんブログ村 犬ブログ パグへ  ぽちっ

            今日は昼間でも半袖では寒いくらいです。
            一気に秋になってしまいましたね。
            海はまた、来年のお楽しみになってしまいました

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

※ タイトルは少年野球のベンチからの応援風にお願いします。
  後ろにたいがい「ヘイヘイヘイ!」が付くと思われます。



みなさんは自分ちのわんちゃんの歯磨きはどうしていますか?
パグなどの短頭種は歯並びがフクザツになっているので、
歯磨きは必須ケアのひとつなんだそうですね。

そう。
かけBは只今歯磨きはできていないんです
過去に3度ほどチャレンジしたんですが、なかなか口を開けてくれないし
乳児歯ブラシを使った時は出血させてしまって、断念しました。

今月号の「いぬのきもち」には口の周りを触るところからスタートする
徐々に慣らせていく方法が載っていますので、また再チャレンジ
しよーかなーどーしよーかなー
とうだうだ考えております(; ̄ω ̄)ゞ

そんな頼りない飼い主のあちょうですので…
ひとまず、飼い主手抜き歯磨きグッズの一つへちまのおもちゃを買いました。

なんや?

余計なことに「大人気キャラメルの香り付き」だったので
甘い香りに誘われて群がるかけBです。

ビビりのかけ

初めて見るものには、過剰なほどの警戒をするかけふ。
いい香りには惹かれるのですが、いまひとつ近寄れません。

独り占め♪

あ~BBに独り占めされてしまったよ~

こちら頼み

見たらわかりまっせ。
かけちゃん、自分でなんとかしぃなあ。

普段はBBにエラソーなこと言ってるのに、こういう時はからっきしですね(´・ω・`)


あまりに哀れな兄だったので、ハム坊やが救いの手を差し伸べました。
BBから取り上げ、ふたりの間に柵をしてかけふに独り占めさせます。

かけちゃん、チャ~ンス



「これは食べられるに違いない」と噛みつきたいんですが、
やっぱり得体が知れないものをいきなり噛むのはいかがなものか…
「でもいい匂いがするなぁ~」
だけど怖いし…
で、キャウキャウ鳴いていますね(≧∇≦)ノ彡

どないやねんっ!
あれだけ欲しがってたんやから早く噛みなさいっちゅーの

口ほどにもない兄貴です。




                  にほんブログ村 犬ブログ パグへ  ぽち

         この後噛み噛みし始めたんですが、5分で飽きてしまいました。
          食べ物じゃないってわかったらそんなもんですか。
         次にBBに戻したら、最初ほどの興味はもうなかったようです




テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

椅子に座って野球中継を観ていたら、膝の上にかけふとBBが立て続けに
跳び乗ってきました(^-^)
ふたり合わせて17キロ超

それでもひとまとめにお引受けしま~す(^▽^

2階建て

ふたりともごはんも終わって、まったりモードです。

2階建て~

久しぶりの2階建てパグで~す。
ダブルでおねむになられたら、よけいに重さが加わるような気がします。

しばらくしたら、BBが暑がって降りてしまいました。
するとかけふも。
あちょうの膝を独り占めできるチャンスやったのにぃ~

しかもよりによって

逆股寝

ハム坊やの足の間にはさまりました。
逆股寝ですね。

ふふふん♪

そろそろ人肌が恋しくなる季節ですね。
(昨日の広島はものすごく蒸し暑かったですけども)




                 にほんブログ村 犬ブログ パグへ  

            今日は明け方から何回もこむら返りで左のふくらはぎが
         腐ってしまいそうなくらい(あくまでもあちょうの主観です)痛かったです。
            みんなが目を覚まさないように静かに七転八倒するのは
         こむら返りと同様、辛かったです(><)
         おかげで昼前まで筋肉痛が激しかったので、今日の散歩は中止。
             かわりに、ふたりをシャンプーしちゃいました(^m^

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

昨日の記事で(コチラどうぞ~)、犬の靴を後ろだけ履かせていると
前足に力が入って肉球が厚くなってきた、ということを書きました。

今朝から4本足すべてに靴を履かせてお散歩へ行くことにしました

やはり前足の靴が気になるようで、歩き始めはとってもぎくしゃく。
少し続けて歩くと↓



すっごくスムーズに歩いてるやん

って思うでしょ~

とんでもないんですよ(><)
ちょくちょく、前足の靴底が地面に擦れてしまって、それが嫌で
大袈裟なほどに前足を高く挙げて歩いてみたり
それでも擦れるので、靴自体がずれてしまったり脱げたり…

てんでばらばら

くるりと回って靴底が上を向いたり、足先が内側を向いてしまったり

うまいこといきません。


きわめつけは、BBがシッコもうんぴょんもできないってことです。
もう肛門の内側からがノックしてたりするんですけど
(肛門が広がってくるのでわかるんです)、
靴が気になってトイレどころじゃないみたいです。

靴がずれてきて途中で脱がしてみたら、

やっとできる~とばかりに延々とシッコしていました!

しばらく後ろ足だけ靴の状態で歩かせて、やっとこさ無事にうんぴょんもしました。


う~ん、ちょっとかわいそうかも~

帰り道にまた履かせ直したんですが、よそのわんことのすれ違いで
渾身の力で引っ張りまくって地面で踏ん張ったので、速効脱げていました

肉球の保護のために靴は効果的だというのはゆるぎないので
しばらくは後足だけ履かせて出発し、とりあえずの排泄が済んだら
前足も履かせる、というようにしていこうと思います。




帰ってきて椅子の上で眠るかけB。

混んでいます

わざわざふたりでひとつの椅子に乗らなくてもいいと思うんですけど…

でも、このカタチ、アレに見えません?

そう!

ハートパグ


            ハートパグ







                    にほんブログ村 犬ブログ パグへ  ← ぽちっ

            BBの肉球、靴の話に関しまして、
           みなさまアドバイスやご意見ありがとうございます!
         極度の心配症のあちょう一人だと、不安を前取りしてしまって
            まだ起こってもいないことであれこれ悩んでしまうので、
         みなさまに聞いていただき「あぁこれでいいんだ」「慌てなくていいんや」と
         少し余裕をもって考えることができているように思います。

          靴の件については根気よく見守っていくようにしようと思います。
         また時々悩み事を書いていこうと思いますので
       「また同じことでウジウジやってるで~」と思われましても
         ご意見などをいただけたら…と…

             よろしくお願いします
      

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

BBの肉球が歩いて擦れてしまい、傷ができたり出血していた問題で
先日犬の靴を買いました(その時の記事はコチラ)。

22日から靴を後ろ足だけ履かせてお散歩に出ています。
肉球が出血してからは、無理をさせないようにと15分に短縮していましたが
靴を履いてからは30分に増やしています。

こちらは昨日のお散歩の様子です。
久々にハム坊やも一緒だったので、神社の公園でノーリードにしました。

久しぶり~

いつものように、放されたら開放感を満喫して走り回ります。



↑ちょっとぎこちないです。
後ろ足をウサギみたいにそろえて走っています。
いつもどうやって走ってたんだろう?
振り返ってみると、足をそろえていたかどうか…覚えてないんですよね…

帰り道。



軽やかに歩いている風ですが、やはり足運びは左右の手足がそろっていますね。
お疲れなのかなぁ



お次は今朝の写真です。

すぐ疲れる?

公園に着いたら即休憩。
今朝は曇っていて涼しかったので、あまりガハガハ言ってなかったんですが
こうやって休むのは歩きにくくて疲れてるってことなんでしょうかねぇ

帰り道は

ラクダ歩き

この時はたまたま右手を大げさに持ち上げるようなかたちをしたんですが、
わかりやす~く、右手右足がそろって出ちゃってますよねぇ

今日見ていると、靴を履いたことで歩くのに苦労してる感じがあるってことです。
そりゃあ、何かが足の先にくっついてるわけですから
気持ちが悪いのは確かでしょう。
外の刺激に気をとられて、一番最初に靴を履いた時のようなドタバタしながら
靴を脱ごうとするような気にし方はしませんが、
充分靴が気にはなっているようです。

バランスをとるためにも前足も靴を履かせたほうがいいのかしら?


今のBBの足裏の様子です↓

後足。
後足

後足

肉球わきが擦れて皮がめくれています。
(靴を履いているからか、乾燥はしていますね)

前足。
前足

靴を履かせてから変化したことがあります。
前足の肉球が硬くなりました。

後足に変な物を履かされて、前足に力が入ってしまっているようです。
こんなことなら、近い将来前足も傷や出血が出てくるかもしれないですね。


前足に靴を履かせると、かな~り本人は気になるようなんです。
それを克服できるかが問題。

明日から、4つの足全部に靴を履いてもらう予定です。
どうなるんだろ…




                 にほんブログ村 犬ブログ パグへ  ←ぽちっ


             後足だけに履かせていたら、
           前足に負担がかかるっていうのは予測はしていました。
           慣れるまでに腰や膝に負担がかかり過ぎなければいいんですが…
             

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

BBに靴を履かせるようになり、散歩量を30分くらいに増やしています。
慣れてきたら、これからいい気候になりますし
1時間くらい歩けたらいいなぁと考えています。

散歩から帰ったBB。

へそ天

クールボードで腹這いになっていたのに、熟睡し始めると上を向きました。

母船と交信中 母船と交信中


BBじゃないですけど、あちょうも眠くてたまりません。
月曜日の午後、鼻水ぐしゅぐしゅが我慢ならずに近所のアレルギー科へ
受診してきました。

犬を飼っている、と聞いた途端お医者の表情がピコーンときたらしい。
「わんちゃんを悪者にする気はないんですけど、それはたぶん絶対犬でしょうねぇ」
もう原因は解明いたしました風の感じでした。

まったくよー
今のお医者って 喫煙者=「それはタバコのせいですね」
          飲酒者=「アルコールの影響でしょうね」
          肥満者=「太り過ぎですね」
って、短絡的に結びつけたがるんですよね
そして「治らないのは医者のせいじゃないあんたが悪いんだ」って
言い訳に使っているような気がします。
上記3項目にあたる方、そんな経験ありませんか?

あ。話がずれてしまった。

アレルギーの原因を探るために血液検査をしてもらいました。
結果は1週間後にわかります。
このヤローって思いながらも、犬が陽性だったら…悲しいな

抗アレルギー薬を処方してもらって飲んでいますが、副作用のため
めちゃくちゃ眠いんです。

今朝も散歩に行って、朝食を食べた後、たまらず寝たらもう昼の2時でした。
コメントをくださった方、返事がおそくなりすみませんでした。
そしてこんな時間に更新しています。


昼間のBB。

ここでも

カメラの気配に目は開けましたけど

快適

すぐに気持ちよさそうに眠りに入ります。

気持ちよさげです

あちょうも人のこと言えませんけど、ほんとよく寝ますね~

おやすみ~

眠い時に寝れるって、幸せですよね






                 にほんブログ村 犬ブログ パグへ  ←ぽちっ

          そんなわけで、ぼちぼちゆっくり更新になってしまうかと思います。
            でも、BBの靴についての続報もあるので
          そうそう休んでもおれんな、と思っております。

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

18日から東京の職場の同僚だったあちょうの友達が広島に来ていました。
東京に住んでいた頃も家に泊まりに来たりしていたあややん。
若い女子です。

かけふは久しぶりの再会です。

さっそく、ちゃっかり何かしてもらってますね~

ん?

なんでそんな大人しくおさまってるの?

抱っこしてもろてんねん~

かけちゃん、ちょっとニヤけ顔です。

むふっ

BBはちょっと嫉妬してますねぇ

自慢

かけふは特に若いお姉ちゃん好きやからねぇ

満足

満足顔です。

ふん

もちろん、BBもこのあとなでこしてもろてましたよ♪
そうしたら、今度はかけふが嫉妬して間に割って入っていました(^▽^





               にほんブログ村 犬ブログ パグへ  ←ぽちっと

           最近、鼻水、くしゃみ、目のかゆみが酷いあちょう。
        朝晩の気温が下がって「鼻風邪でも?」と思っていたんですが
      どうもアレルギーっぽいです。今の季節は秋の雑草の花粉症が多いそうです。
          家に居ると悪化します。
        外出するとうそのように症状がひきます。
      そういえば、大阪に帰った日の朝も鼻水だらだらで、ティッシュを助手席に
      セットしていつでも鼻がかめるように準備していたんですが、
      出発してほどなく症状がなくなりました。運転で緊張してるから?って
         思っていたんですが、帰宅したらまた鼻水ドバー

         家のひな壇になっている下の敷地が空き地になっていて
       雑草がぼうぼう状態なんです。       ここがひじょーに怪しい。

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

昨日から厳しい残暑がやってきてしまった広島です
最高気温32度って…
一旦ちょっと涼しくなって体が秋仕様になってきているところに
またこの暑さです。
きっついなー

先日、BBの肉球が擦れて出血しているということをお話しましたね(コチラの記事

散歩中のBBの歩く姿を動画で公開しましたら、
歩き方がおかしい(左右の手足が互い違いに出て歩くのが普通なのに
BBは右手右足が同時に出る足運びになっている)ことを指摘していただきました。

肉球が擦れて痛いからそういう歩き方になっているのか?
疲れて歩き方がおかしくなるから肉球が擦れてしまうのか?
どちらが原因かはわかっていないのですが。

16日に獣医さんに行ってきました。

獣医さんはBBの後ろ足はややX脚になっていると
おっしゃってました。
もしかしたら、股関節に変形などの問題が先天的にあるのかも?と。

歪んでるのかな?

こんなふうに見ただけじゃわかりませんけどね。
お座りした時にやや小指側が地面から浮くような感じに足がひろがるのは確かです。

股関節などに問題があって脚が歪んでいるとしたら
足裏に変に力が入ってしまい、肉球が擦れてしまうことがあるそうです。
(前にうめさんがコメントに入れてくださいましたね)

人間でも骨盤が歪んでるとか、O脚、X脚の人の靴底が偏って擦り減るそうですが。

影響は肉球だけでなく、膝などにも負担がかかってしまい
歳をとった時に痛みで歩けなくなる、などの問題が発生する可能性もあるそうです。
ヤだなー

ただ、股関節の異常を調べるには全身麻酔でレントゲンを撮らないと
正確にはわからないそうです。
そして、わかったところで治療はないそうです。
もう歩けないほど関節に変形などがあるのなら、人工関節に替えるなどの
手術もあるそうですが大変な手術になってしまうそうです。

BBは今は歩けているので、検査をする段階ではないとのことです。

骨、関節の異常でなければ
① 歩き方のくせ
② 過剰な肥満(体重が足裏に負担をかけ過ぎる)
③ 接触性の皮膚炎 ←一見擦れているように見えるが本当は局部的な
               肉球の皮膚アレルギーのようなもの

たまに雑草や芝生で肉球がただれる子がいるそうな。

BBは①の可能性が高いそうです。
ただ、体重も軽いほうではないので肥らせないようにすることは必須とのことです。

今できることは
Ⅰ 散歩では無理をさせない
Ⅱ 歩き方のくせは矯正できないので靴を履かせるか
   普段から肉球にクリームを塗って柔軟に保っておく
Ⅲ 将来のことを考えて(もしかしたら関節も悪いかもしれないし)
   筋力を鍛えておく
だそうです。

ⅠとⅢは矛盾しているようですよね?
歩くペースをBBに合わせて、緩やかな坂道を上るようなコースを歩くといいそうです。
そして、意外にも芝生などの短く刈ってある草地はあまりよくないそうです。
(犬は痛いらしい。また肉球の間にささってしまうので皮膚炎の原因にもなる)

さっそく犬の靴を購入しました。(→ こちら

昨夜、慣れさせるために履かせてみたら

犬の靴

おっ かっこいい~
と思ったけど



本人は嫌で嫌で仕方がないようす。
ぴょこぴょこ跳ぶみたいに走り回って、あちこちに逃げていました。

逃げ込み

普段は入らない自分のクレートや

もう嫌やぁ~

なぜかお布団の上に。

特に前足のが気になるようです。
暴れまくったので、靴が回ってしまって足裏にくる部分が甲にきたりしていました。

今朝のお散歩では特に肉球が擦れている後だけ履くことに。

後ろ足だけ

意外にも気にせず歩いてました。



ね。

頭を下げ気味に歩いているのは、靴のせいではなくて
「ぼちぼちうんこしまっせ~」って時のBBの歩き方です~

家の中で走り回った時は脱げそうになったり、回転してしまったりしていたんですが
外を30分歩いてもズレたりしませんでした。

散歩を減らして15分にしていましたが、かけふの運動不足も気になっていました。
これでまた30分くらいはOKかな?




                にほんブログ村 犬ブログ パグへ  ←

          最後まで読んでいただきましてありがとうございます。

          しばらくは後のみ靴で様子を見ていきます。

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

// HOME // NEXT