まずは…
日本ソフトボールチーム
金メダルおめでとうございます!上野投手は偉大だ!
かけふが小さい頃は、自分達で爪切りも肛門腺しぼりもできずに
獣医さんやサロンでやってもらっていました。
でも、シャンプーも耳掃除もかけBに関することはできるだけ自分達でしたい派なんです。
ケアされてる時の表情とかも見たいし、
どれくらい汚れてるとか、どこが汚れやすいとか、きっと個人差もあるだろうから
自分で把握しておきたいという気持ちもあります。
それに家でやると技術料かかりませんしね!
まずはかけふから。

え?
‘自分でやりたい派’のあちょうがするんじゃないのかって?
以前はやってたんですけど…
かけふの爪切りで、血管を切断してしまったことがあって(><)
それ以来恐怖症になってしまったんです。あちょうがね。
(犬の爪は根元には中に血管と神経が走ってます)

ギロチンタイプの爪切りで切ったあとは、やすりかけです。
昔はかけふもこんなに大人しくしてくれてなくて、爪切りでバチンと切るのが
怖くて、電動やすりなるもので削ってた時もあったんですが
犬の爪って硬いんですよね。
何時間かかるかわかりません。

うしろ足の爪はお散歩でグイグイ引っ張る時にかなりアスファルトで削ってるようで
切る必要はないんですが、前足がやや伸びています。
そして、狼爪がね。

そうやで~
BBはかけふに比べると暴れて抵抗するんですが

意外にも大人しい(^-^)

BBも散歩中にめっちゃアスファルトで引っ掻いてるくせに
爪が長めに残ってるんです。
念入りに削ってもらってます。

切られる側にしてみると、やすりよりバチンと切ってもらったほうが
一瞬で済むからいいと思うんですけどね。
やすりだと指~付け根まで響いて、気持ち悪いみたいです。
でもなんとか暴れずに終了。

よくがんばりました

←ぽちっ
いつも応援ありがとうございます!
今週は朝晩肌寒いくらいです。
広島の今朝の気温も20度で9月半ばの気候なんだそうです。
でもきっとまた暑さが戻るんですよねぇ?
毎年9月半ばまで暑いですもんね…