この冬からシャンプーを月1に減らしていたかけB。
前回は2月末だったので、ちょっと早いんですが今日洗いました。

肛門腺をしぼった後、ブラッシングしてかけふ→BBの順でシャンプーします。
かけふもBBもシャワーのお湯にあたるのが好き。
どちらかにお湯を掛けていると、「自分にも。」と割り込んできたりお利口に座って待ったり。

かけふはいつもの六一〇ハップを。
その間にBBを濡れたまま待たせるのもかわいそうなので
先にドライヤーすることにしました。

おいてかれたと思ったかけふは「オレもそっち行きたい」と温泉から出てきました。
んも~、このさみしん坊め。
BBは毛が密集しているのでなかなか乾きません。
ドライヤーが終わったら、洗面所の床がフエルトみたいにB毛がびっしり付いていました。
後片付けが大変なんですよね~
シャンプー後の風呂場が生臭くなるのはなんででしょう?
かけBを直接嗅いでも、生臭いことなんて全然ないのに、フシギです。
シャンプーをするとしばらくは脱毛の量が倍増します。

かけふの顔にもB毛がいっぱい。
ひとしきり、興奮ついでで暴れまくって
先ほどから疲れて寝始めました。

暖かい日の午前中にシャンプーしないと、暖房をしなくなった今の季節、
なかなか乾かないんですよね。

今日も午後は天気が不安定になるそうです。
今のうちに日なたで乾かしといてね。

(^m^)ぷぷぷ。
Bちゃんすごい顔。

口のポケットが。
あちょうもひとりでシャンプーするようになって、段取りが大変です。
うちでは、かけBの世話は全部自分たちでやりたいという思いがあるんです。
幸い、パグは毛の手入れがプードルやキャバリアみたいにプロじゃないと難しい犬種では
ありませんので、いつも自分たちで洗います。
肛門腺しぼりもコツを覚えたら簡単です。
爪切りは最近やっとできるようになりました。
シャンプー中の愛犬の様子を見るのも楽しいもんです。
今日もぽちぽち、よろしくお願いします。
かけBの毛がおみそ汁の中に浮いていてもすっかり平気になった今日この頃。
よそのわんこのだったら、気持ち悪いんだと思いますが(^0^