fc2ブログ
黒パグかけふと茶パグBBのブヒブヒ日記~IN広島
プロフィール

あちょう

Author:あちょう
黒パグかけふ
   (05年7月4日生)
茶パグBB  
   (07年3月10日生)
東京男のハム坊や
大阪女のあちょう  
広島に暮らすかけB一家を
よろしくね!

ランキングバナー

にほんブログ村 犬ブログ パグへ

一日一ぽっちり!お願いします。

一日ワンクリックで募金

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
カテゴリー
お気に入りブログ

RSSフィード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

先週は寒かったですね。
三朝連続で積雪しておりました


3日目 金曜日の朝


朝はそこそこ積もっていても…昼までにはもう溶けてしまうんですね


残雪


河原でもほんの一部に残っているだけでした。


雪の上で


そんな貴重な雪をちょっとだけ楽しんでいました。



今週は15度くらいまで気温が上がるんだそうです。
もう雪は降らないかも知れませんね~




さて
タイトルの「クリッカー」ですが。(前回の記事は → こちらをご覧ください


ゆくゆくは、よその犬とすれちがう時にカチカチッと鳴らして
かけBの気を惹いてギャン吠えするのを防止したいと思っているのですが…


今朝は10時頃散歩に行ったら
よそのわんこもいっぱい散歩に来ていて
さっそく♪鳴らして(気を)そらしてジャジャジャジャーン♪


かけふはバッチリ


↑かけふ君はバッチリ、座ってアイコンタクト


でもBBが…

立ったままだわ、すれちがう犬を後追いしようとするわ、
立ち去る瞬間から「キャンキャン(遊んで~)」言ってました



他の犬がいないところでカチカチっと鳴らした場合も


反応は上々 別の日に訓練した時のもよう


↑アイコンタクトはとるけど座らないとか


とにかく 覚えが悪い 


個人差があるのは当然で、BBは何事もかけふより覚えが遅いので
これは辛抱強く続けていくしかないのかなーと思っています。



かけふの場合





鳴らしてなくてもチラチラ見て注目してくれたり
案外訓練しやすい性格(たち)なんですけどね。






         にほんブログ村 犬ブログ パグへ

       ぽちっとお願いいたします





スポンサーサイト



テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

師走っていろいろとせわしないですね
みなさまお元気でしょうか?






かけふとBBは道端でよそのわんことすれ違う時に
ギャンギャン吠えます


わんこに向かってグイグイ引っ張り、威嚇するんですが
万が一、リードが外れてしまったら…

勢いあまって走って行ってしまったうえ、喧嘩なんかできませんので
反対にやられて帰ってくる…なんてこともありそうです


まあ、それ以上に相手を怪我させてしまうこともないとは言えず
そうなれば大問題ですので
どうにかして劇吠えをやめさせようという訓練をちょびっとずつやっています。


そんな画期的な方法があるの!?とお思いでしょう。


それは はぐらかし です。




おやつで気を惹いてよそのわんこに気づかせない。


そんな簡単なこと!って思われるでしょうけども
ギャン吠えするわんちゃんが居るお宅はよ~くご存じでしょう

興奮するとおやつを鼻先に持っていっても 見ちゃいねぇ~ 




それで

クリッカー クリッカー

   ※下に置いている鮭パウダーは無関係です


クリッカーを使う方法でかけBの注意を惹く訓練を開始しています。



たとえば、かけふは誰もいないところでフリーにすると


勝手な行動


こんな遠くまでずんずん離れて行ってしまうんです。
呼んでもあちょうの殺気が感じられない限りは自分勝手な行動をし続けます


単独 望遠にて撮影


BBは比較的近くをうろちょろしてるんですが


周りをうろちょろ


たまに変わった音(河原で楽器の練習をしていたりする音)があると
当てずっぽうに走りだしたりして危ないんです。



ではクリッカーを鳴らしてみましょう(動画でどーぞ↓)





これまでにも3回くらい
クリッカーを鳴らしてはおやつ(チーズの小さいの)をあげる、を
繰り返しやっていました。


再び。


クリッカー学習


おくれ~ くれくれ~


ご褒美~ おいちい



すっかり カチカチ→おいしい の公式が刷り込まれてるようす(^m^



だけど


誤解


こんな誤った解釈をしてしまう輩がいるので要注意。




またしばらくほっといて


鳴らしてみよう


忘れた頃にカチカチッ


馳せ参じる


一目散に走ってきます~


ゲット! そしてゲット!
  


河原を出て帰路の歩道でも広い場所で訓練します。


気になる


鳴らしてなくてもこちらをチラチラ見ながら歩きます。

この「飼い主に注目しながら行動する」というのが板についたらいいらしいです。
(かけBの場合先ほどまで訓練していた名残で注目している段階)
      →これが常にできるようになったら訓練も佳境ですね



敏感になってます


カチカチに近いような音でも敏感に反応。

鳴らしてないよ~



訓練は続くよいつまでも??







         にほんブログ村 犬ブログ パグへ

       年末年始、コメントの返事が遅れますことをお詫び申し上げます

       みなさま、よい新年をお迎えくださいませ





テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

日曜に光(NTTのインターネット環境です)の工事をして
本日、PCの設定が済みました。
ご無沙汰しておりま~す

今日は朝から雪が降っております。

雪

もう3月3日。
まさか積もるとはねぇ~




日曜日にまた河原で呼び戻し訓練をしました。

先日のおやつ作戦が効いたようで、到着してしばらくは順調に
おやつ無しでも走って来ていました。

オイデ

楽しそうです。

はりきってます

はりきってます。

こりゃもう、バッチリ~!
なんて思っていたら…

                        (音量にご注意ください)



「どうせおやつ持ってへんねやろ?」ってところでしょうか。
1mくらい手前で止まっちゃいました


その後、おやつを復活したら…




おやつさえ頂いたらあちょうにもう用は無いとばかりに…


悲しいねぇ~
息子が母にとる態度かねぇ o(≧ε≦o)


かけふはすっごく楽しそうにその後も行ったり来たりしていました。

ガハハ~






                  にほんブログ村 犬ブログ パグへ クリックお願いします

            

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

先週のお散歩の時にもやりましたが(こちらの記事です)、
呼び戻し訓練をちょこちょこやっています。

今にも雨が降りそうな天気で肌寒く、河原には誰もいません。
フリーにすると

シッコ

かけちゃん、いきなりシッコ。

遊ぶ気満々

BBは遊ぶ気満々なんですが
かけふは匂いチェックにマーキングにと忙しくうろうろ。

またBBに見せつけるように水際まで行ったり。

どんどん遠くへ



では、おやつで釣って
ハム坊やとあちょうの間を行ったり来たりの練習開始~

呼び戻し

先週の練習を思い出したんでしょうか、BBは最初からはりきってます。

訓練

かけふもおやつの存在に気づいたか?
(↑ハム坊やの足元に座ってますね)

ややそれる

かけふも参加するんですが、
ややコースがそれ気味…

朝夕とわんこがたくさん来るスポットですから
いろんな匂いがするんでしょうね。
クンクンするほうがかけふは楽しいらしいです。

訓練

Bちゃん、がんばってます!

ノッてきました

かけふもノッてきましたよ~

真剣

おやつをもらう時は真剣そのもの。

終了

せっかくかけふがノリノリになってきたんですが
終了~

もうくれへんの?

雨が降ってくるかもしれんし
お散歩に出て1時間は経っていましたので、終わりです。

このあと少し歩いて

おいで

帰ってきました。



今日も訓練の成果はビミョーでしたが
「これって楽しい♪」という気分になれたんでしょうから
まあOKってことで。




               にほんブログ村 犬ブログ パグへ クリック

            いつもかけふとBBを見に来てくださいまして
            ありがとうございます。
            ついでにぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

アイコンタクト(愛犬と目を合わせることで会話をする)は
愛犬との信頼関係を築くために不可欠な方法だと言われています。
(アイコンタクトについて検索したら→参考になるページが出てきました)

うちでは、ごはんの前とおやつの前、玄関を出る時、おもちゃを出してあげる時に
座らせて → 目を合わせて(アイコンタクト) → 「よし」とOKすることにしています。

ごはんの前


かけふはばっちり、見てくれるんですが
BBはまずごはんを見て、匂って確認してからあちょうの方を見てますね。

家の中ではできるんですが、外へ出るとBBはなかなかできません。
かけふはよそのワンコがいたり、車が走ってたりするとまったくできません。

参照のページにも書いてあるように、散歩中によそのワンコとすれ違う時や
吠えられて興奮した時などに使えると、いいですよね~

かけBは、箱入り兄弟なので犬が苦手です。
(BBは近づいてみたい、遊びたいという思いが強くて興奮するみたいですが)

ふたりが興奮して吠えて引っ張ると、いくらパグでも、いくらあちょうが重量級でも
危ないです。
おやつを持って行って、試してみようかなぁって思うんですが
両手がふさがってなかなか難しいかもしれません…

まだまし

今朝は曇っていてまだ涼しいほうの広島です。
でも予報では35度まで上がるんじゃないかと…
いい加減にしてほしいっすね~



               にほんブログ村 犬ブログ パグへ

          いつも応援してくださいましてありがとうございます。

テーマ:犬。それもパグ犬。 - ジャンル:ペット

// HOME //